都営テニスコートのAやBって何?
テニスコート予約の画面をはじめ様々な所で、テニスコート名の後ろに「A」や「B」とついているのを見かけることはありませんか。
下の画像は、都営テニスコート予約の画面です。

篠崎公園、大島小松川公園にはAが、石神井公園にはBがついています。

コート名にAとかBってついてるだけで、なんだか不安。
どういう意味なの?
という疑問をここで解消していきます。
🔽目次の各項目をクリックすると、飛ぶことができます。
A地区とB地区で分かれている場合
石神井公園ホームページより
石神井公園には「A地区」と「B地区」があります。
テニスコートはB地区にあるため、「石神井公園B」となっています。
A地区にはテニスコートがないため、「石神井公園A」というテニスコートはありません。
ただ名前を付けているだけの場合
公園がA地区、B地区と分かれているわけではありませんが、テニスコートが複数ある場合にA、Bと名前を付けている場合もあります。
該当するテニスコート一覧
城北中央公園テニスコートA/B
城北中央公園はA地区、B地区と分かれていません。
しかし、テニスコートが2か所あり、A/Bと名前がついています。
もともとAが8面ありましたが、新しくBが1面出来ました。
道路を挟んで、A、Bと分かれています。
城北中央公園ホームページより
篠崎公園テニスコートA
篠崎公園はA地区にテニスコートがあります。B地区にはありません。
篠崎公園ホームページより
大島小松川公園テニスコートA
大島小松川公園はA/B地区と分かれていませんが、テニスコートにはAという名前を付けています。
(野球場はA/Bと名前がついています)
大島小松川公園ホームページより
石神井公園テニスコートB
石神井公園にはB地区にテニスコートがあります。A地区にはありません。
石神井公園ホームページより
有明テニスの森公園テニスコートA/B/C
有明テニスの森公園は、
- A 屋外コート
- B インドアコート
- C 砂入り人工芝コート
というように、3つに分かれています。

大井ふ頭中央海浜公園テニスコートA/B
大井ふ頭中央海浜公園はA地区、B地区と分かれていません。
しかし、テニスコートが2か所あり、A/Bと名前がついています。
Mapの右側にあるのがテニスコートAで、左側にあるのがテニスコートBです。
Bは改修工事をしていましたが、2023年8月1日に利用再開しました。
大井ふ頭中央海浜公園ホームページより

にほんブログ村
🔼ボタンをポチッと応援お願いします!
コメント